伝統建築工匠の技

日本産漆生産・精製

京都府福知山市には丹波漆と呼ばれる漆が採れる地域があります。
丹波漆を守り育てるために、ウルシの植栽や漆の採取、
後継者の育成に取り組んでいます。

特定非営利活動法人 丹波漆

令和6年認定

京都府福知山市夜久野町直見2452番地

https://www.tanbaurushi.org

「丹波の漆かき」として古くから続く漆掻き技術の継承と、ウルシの木の植栽管理、漆液の採取、PRと教育交流の事業を行っています。西日本での活動は、技術の多様性を保持するために不可欠とされ、令和6年に選定保存技術保存団体の認定を受けました。継続した取り組みで、文化財保護に貢献できることを目指しています。

文化庁 日本の技フェアイベントサイトへ

漆掻き
漆掻き
植栽地管理(除草作業)
植栽地管理(獣害防止フェンスの維持)
苗木栽培
PR活動(漆植樹祭「うえるかむまつり」開催)